『コンパスと多角形とカルトナージュ』

※説明会の募集は終了しております。


~ Edition2 (第二期生)~ コースレッスン説明会のご案内

第二期生さん 2025年7月よりレッスンスタート

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

コース説明会のお知らせ(1時間程度)

以下の日程で説明会を開催いたします。(要予約)

◆開催日時:

 6月6日(金)午前10時~(午後も可)

 6月9日(月)午前10時~(午後も可)

※上記日程以外でも説明会開催可能です。(土曜日は不可)

 また夜でも可能ですので時間などもご希望がございましたらお気軽にご相談ください。


◆お問い合わせ・ご予約方法:InstagramのDM、または公式ラインよりご連絡ください。(詳細は下記に記載)

尚、ご予約の際はお名前(フルネーム)、Instagram名を添えてお申し込みください。


◆対象:本コースはカルトナージュの経験がある方(中級・上級者~講師の方向け)を対象としております。尚、今回は少人数様の募集となります。


コースレッスンはこれから一緒に進んでいく大切な学びの時間です。
その為まずは「今のご自身に本当にあっているか、ご自身が求めるレッスン内容なのか」を確認していただきたく説明会の時間を設けています。
説明会に参加されたからといって、ご受講いただく必要はありませんので、どうぞお気軽にご参加くださいね。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


楽しい作品作りと、正多角形の作図の両方をまとめて学べるコースをつくりました。

全11作品からお好きな作品を3作品えらんでご制作いただけます。※第一章より2作品、第二章より1作品での選択(プロローグにご参加の方は最短で4作品となります)


皆さんはカーブや多角形どのように作図しますか?


カーブはビンの蓋を使ったって良いし、

多角形は分度器を使っても良い。

パソコンで図形を書いても良いし、

先生の型をトレースしたって良い。


だからカルトナージュをする上で必須ではないけど、

カーブも多角形もササッと書けるようになるととっても便利♡

図形同士の組合せで新たなアイデアも浮かぶかもしれませんね。

是非取り入れていただきたいプラスαの要素です💓


現在在籍くださっている皆さまのカルトナージュご経験は中級者~講師の方まで様々です。

・多角形をしっかり学びたい方

・以前学んだ内容を復習したい方

・製図は習得済みで、作品作りを楽しみたい方 

応用スキルとしてプラスαを取り入れていただくコースレッスンなので、皆さまそれぞれの目的に合わせてご参加いただけます♡

月2回受講される方、月1回の方、忙しい月はおやすみするなどご自身のペースで進めていただけます(^^)/


コース名はコンパスと多角形ですが...やはりメインは作品作りです。

多角形書くだけなんて楽しくない(私)なので、可愛い作品もご用意いたしました。

多角形は復習、興味あるのは作品づくり!というかたも方も

一緒にカルトナージュを楽しみましょう。



レッスンスケジュール:毎月の第一週目および第二週目の火曜日、水曜日、木曜日にレッスンを開催いたします。(ご都合の良い日を毎回ご予約ください)

※年末年始、ゴールデンウィーク、お盆などの長期休暇がある月は、レッスン週が変更になります。


お問合せ(お返事はLINEの方が早いです。土日を除いて24時間以内に返事がない場合は、お手数ですが再度お問合せください。)

メール:atelierkuschel2019@gmail.com

LINEアカウント↓

Atelier Kuschel

寝ても覚めてもカルトナージュ